「先生 今 動かしたよね!!」
60代のクライアントさん 膝痛
膝をのばした状態で仰向けに寝ころんだ際
膝裏とベッドの間に指が三本くらいはいる空間があいてる状態
空間があくということは少し膝が曲がっているということ
膝の骨が変形していたり O脚だと
本人に曲げているつもりはなくても膝が少し曲がった状態になる方が多いようです
膝が曲がってるてということは
日常的に軽いスクワットをし続けている状態なので
太ももの前の筋肉が常にパンパンで
変形が悪化したり 腰痛や肩こりになったりと
いろんな弊害が現れて…
という話は置いといて 笑
そんな膝に手をそえてジーッと待っていると
グググと膝が伸びる方向に動きました
すると
「先生 今 動かしたでしょ!?」
とクライアントさん
このあと 正座ができるようになってて喜んでいただいたんですけども
ボクは手をそえてるだけで動かしていない
としたら
自然に動いた
ということ
なんで自然に動くんでしょう??
前回のブログに書いたような感覚
http://s.ameblo.jp/dagora24/entry-12226179070.html
0.00…01秒を感じるような感覚で膝に触れると…
ここからは推測ですが
全身のコリが和らいでいくんだと思います
コリとは、単純に「○○筋の」っていう触れれるものだけじゃなくて
見えないものなのかもしれないけど、「気持ちのコリ」なんかも和らぐんやと思います
それらが和らいだ結果として、
「グググ」と膝が伸びたんちゃうかなと
もう少し掘り下げると
「ただ伸びただけ」というような感じなんだと思います
それ伸ばすわけでも伸ばさないわけでもなく
「ただ伸びただけ」
伸びるか伸びないか判断してるのは
クライアントさんの身体とか心(無意識の部分)であって
ボクではなくて
ボクが「膝伸びろ〜」と願っても伸びないことがほとんどでってこと考えてたら
結局のところ
行きたいように行ってるだけ
なんかなと思ったり
行きたい方向に行ける
お手伝いみたいなことをしている
んかなと思ったり