「掃除機かけて肘の痛み無くなるって…」
50代のクライアントさん
肘の痛み 上腕骨外側上顆炎の疑い
自宅で掃除機をかけていると突然肘にビリッと痛みが走り、
それ以降 荷物を持ったり 包丁を握ったり フタを開けたりと
何かの拍子に痛みがでるようになったとのこと
すぐに治ると思っていたけど1ヶ月が経過して
治るどころか痛みが増してきたところで
これはマズイと思い
医療機関にかかったそうです
さたけ整体院で3件目
マッサージや鍼や電気治療や温めたり冷やしたり
色んな治療を受けたそうです
「そのときは少しマシになるんだけど、結局家事をしてると痛くなるんです」
と
どーしたもんかと考えて…
フト思いついたのが
「家事をしてると痛くなる」
ということなので
掃除機をかけてもらいました 笑
当たり前ですけど
掃除機かけてもらうとやっぱり肘が痛いんです
でも両手でかけると痛みがマシになるんです
そんでもってゆっくり丁寧にかけてもらうともっと痛みがマシになるんです
さらにさらに持ってるところを意識しながらかけてもらうとほとんど痛くなくなったんです
「掃除機かけて痛くなったのに、かけて痛くなくなるってどーいうことですか!?」
とクライアントさん
ここで掃除機かけてるときのことを聞いてみました
すると
朝の忙しい時間に
洗濯物が、洗い物が、仕事が、晩御飯が、と焦っている状態で掃除機をかけているとのこと
確かなことは分かりませんが
焦っているときに少しずつ肘が痛んだのかもしれません
であれば
焦らず過ごすことで肘の痛みがおさまるような気がしました
と言っても
朝の仕事は減らせないしゆっくり丁寧にする時間はありません
が
掃除機を両手でかけたり、握っているところを意識してかけることはできるはず
不思議ではあるけど、痛みがとれたので
「やってみます〜」
と言ってくれたクライアントさんでした
この先 肘の痛みがどうなるのか分かりませんが
意識を変えるだけで痛みがとれたらおもしろいやん!
なんて思っている今日このごろです^_^